Google Syncでメールをプッシュ

iPhoneではプッシュで受信できるメールはMobileMeとAOLだけだった。それぞれ費用が掛かったり文字のエンコードの問題で結局プッシュは使用しないで、SoftbankのアカウントにGmailから転送で通知機能だけ使用するという使い方で落ち着いていた。(参照:「東洋思想からみるiPhoneでのメール設定」)。
ところが、先日のGoogle SyncのアップデートでiPhoneのメールにも対応したので、早速使用してみることに。

(2009-09-27追記)
プロトコルを変更したためか、Softbankの携帯からのメールが文字化けしてしまう。原因はエンコードがShift-JISであるためか。このメールへの返信が今日になってエラーで戻ってきたので、障害かと思ったが以下が2日前にもらったそのメールのContent-Typeでこの人からの過去のメールも同様だった。やはりエンコードの問題っぽい。

Content-Type:text/plain;charset=SHIFT_JIS
Content-Transfer-Encoding:8bit

GMailのアカウントでIMAP経由ではちゃんと読める。またExchange経由ではInbox以外のフォルダが読めないようなので、やはりIMAPに戻すことにしよ。

まず、iPhone上で「Microsoft Exchange」のアカウントを追加する。メールやユーザー名、パスワードなどを設定する。また、今回はカレンダーやコンタクトの同期にはSpanning Syncを利用しているので、このアカウントではメールのみ有効にする。
あとは、Safariでm.google.com/syncにアクセスする。その際、端末がサポートされていないというエラーが表示されるが、その画面で言語設定を英語に変更すればそのまま継続して設定できる。ディバイスとしてiPhoneが表示されたら、設定は完了。

最後は、iPhone上の設定でプッシュがオンになっていることを確認すること。
この状態でメールを送ると、プルプルとiPhone本体が震えて静かにメールが受信される。
そう! 静かになんです。メールが受信と同時にローカルに落ちてきているのは便利なんだけど、結局通知が地味なので今まで通り、softbankアカウントへの転送による通知とこのプッシュメールの併用でしばらく試してみよう。
懸念はプッシュを使用したときのバッテリーの減りの早さか。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル

EagleFiler is the best organizer software on MacOS X