投稿

5月, 2011の投稿を表示しています

The Social Network

イメージ
「The Social Network」を見た。 ソーシャル・ネットワーク 【デラックス・コレクターズ・エディション】(2枚組) [DVD] posted with amazlet at 11.05.28 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011-05-25) 売り上げランキング: 47 Amazon.co.jp で詳細を見る 丁度オープンな戦略が功を奏して日本でもFacebookが昨年くらいからユーザーが急増し始めてたから、この映画の公開はよいタイミングだったんでしょうね。映画のほうは、ザッカーバーグのNerdな感じが良く出ているし、ビル・ゲイツやナップスターのショーンも登場してその世界の人は楽しめましょう。ショーン演じるジャスティン・ティンバーレークなんて、すごくハマっている。 実際には、かなりフィクションが入っていて、ショーンもこんなにクールで嫌なヤツじゃないしサヴァリンとは今でもつきあいがあるらしい。ザッカーバーグが彼女に振られて最初のサイトを思い至ったのもフィクションで、実際にはそんなことは無かったと言う。では、あの最後に彼女に友達登録を投げるシーンも実際にはなかった訳だ。 この乗りでアップル創世記の話でも映画にしてほしいもんだ。 エンディングで使われてたので、演ってみました。 Baby You're A Rich Man by yostos

Mind Games

YES is the answer. 緊張感とか向上心とかあんまりないんかなぁ、ダラァとやっていけるならいいよねぇ。大抵まずは"NO"でしょう? ダルい。でも愛しくてたまらない。とりあえず、演ってみた。スライドバーがなかったんで、代わりにエネループ。が、傷だらけ。 Mind Games by yostos

SoundCloud

SoundCloud の利用を始めた。 簡単に言うと「楽曲を公開したり共有したりできるサービス」。「音声ファイル」じゃなくて「楽曲」というところがみそかな。 元々はアーティスト向けのサービスとして音楽製作での楽曲共有を念頭においてはじまったサービスだけれど、今は間口を広げた共有サービスになっているようだ。他のサービスと大きく違うのはアップロードした楽曲についてファイルサイズの縛りがないこと、ファイルでダウンロードできることかな。このあたりは音楽制作で必要な機能なのだろう。 TwitterやFacebookでの共有も可能だし、ブログへの埋め込みも可能。プレイヤーはシンプルでよい感じ。 この手のサービスではMP3しかサポートされないことが多いが、AAC形式もサポートされておりそのままアップロードできる。 デフォルトではアップロードできるのは2時間までというのはちょっと厳しいかな……と有料プランを試してみる。

Rain

くそっ、雨ばっか降りやがって。 こんな島は嫌いだ。 で、"Rain" 、呪いを込めて思いっきりいやらしい声で演ってみました。 コーラス付けてたら、坊主のおじさんのお経の節回しを思い出した…… Rain by yostos そう言えば、最近「彼岸島」読んだら、この島が彼岸島に思えてきたよ、ウン

Acdacity

テープの逆回転風の音が必要になったが、普段使用している SoundEngine ではそういう処理ができない。色々探した結果、 Acdacity で出来そうなので、早速インストール。 Acdacity はクロスプラットフォームのフリーの音声編集ソフト。ユーザーも多く、 公開されてるノウハウ も結構充実している。VSTプラグインに対応しているので、出回っているエフェクトが使える。 DgitalFishPhones などに結構よさげなプラグインがそろっている。 しかし、 SoundEngine 、3月でMac版の販売停止の案内が出ていた。オートマキシマイズの機能が便利だったので、古い録音の音楽や自分で録った音の音圧を調整したりするのに使っていたが、本格的に Acdacity に乗り換えるかな。

嘘つき女

しかし、昔はどういうセンスだったんだ、なんちゅー邦題を付けてんだ。 "Think For Yourself"がどうやれば『嘘つき女』になるんだろう。 Think For Yourself by yostos この曲、派手にベースにファズをかけて引いているから分かりにくいけれど2本のベースが入ってます。今回は1本のベースは打ち込みだけど、もう一本のベースはギターをオクターバーに通してファズを掛けてみた。眠すぎてコーラスちゃんと取れなかったんでごまかしました。 今回Paulも使ってるSoundCloudにアップしてみた。

ロスト・シンボル

イメージ
ロバートラングドンシリーズの3作目。 前々作の『天使と悪魔』では「イルミナティ」、『ダ・ヴィンチ・コード』では「聖なる血筋」、今回は「フリーメイソン」が主題。 基本的なプロットは似たようなものだけれど、それでも面白いと思える豊富なウンチクと展開はさすが。1ドル札の話などフリーメイソンに関わる伝承や有名な俗説をどう扱うんだろうと思って読み進めた。扱うと俗になってしまうし、無視すると不自然だなぁと思っていたら、見事な使い方でよい意味で裏切られた。 美術史やフリーメイソンに関わるウンチクにくわえて、純砕知性科学やら最新の科学の領域の話もありどこまでがフィクションでどこまでが事実か区別がつかないくらいよくできている。 エンディングがちょっと間延びしてたり、日本人的には究極の宝が「それ?」って気抜けしたり、入れ墨男の正体が途中でバレバレだったり、ラングトンのあれで生き返るのは反則だろうとか、突っ込みたいところはたくさんあるのだけれど、やっぱり面白い。映画も楽しみ。 ロスト・シンボル 上 posted with amazlet at 11.05.16 ダン・ブラウン 角川書店 (2010-03-03) 売り上げランキング: 8032 Amazon.co.jp で詳細を見る ロスト・シンボル 下 posted with amazlet at 11.05.16 ダン・ブラウン 角川書店 売り上げランキング: 4594 Amazon.co.jp で詳細を見る

女子一人樂坊

イメージ
English Name Shara Linという台湾の歌手の子らしいが、器用なもんだなぁ……

天下一品らーめん

京都発祥のらーめん 天下一品。 あのこってりしたスープのラーメンが時々無性に食べたくなる。 今日後輩の「天下一品ラーメンを食した」とのツイートを目にしたとき、異常に懐かしくなり早速Webサイトで確認した。が、千葉には店舗がない!  って愚痴を帰り際にかの後輩にチャットで愚痴ったら、「今から行きませう」となり、早速神田店に。 天下一品は香りが苦手な女性が多く、10人中8人は「動物くさい」と敬遠する。動物くさいのは当たり前だ、材料は動物だもん、しかも骨まで絞り尽くしたエキスだ。そうは言っても臭いことは臭い。 それを別のオフィスからわざわざ通勤経路を外れてまで付き合うこいつは偉い。しかも、2連ちゃんで後で聞くと同じものを食ったらしい。旦那は大丈夫なのか心配になったが・・・ さて、天下一品と言えば、あの超弩級のこってりスープ。実は天下一品は直営店とフランチャイズ店があり、どうもスープの濃厚度が違う模様。今回行った神田店は、直営店なのかな。いつにもましてこってりと感じた。 大体、薄味というイメージの強い京都からなんでこんなラーメンが発祥したのか? スープと言うにはあまりにも粘性の高いドロドロ。あのスープの中ではポセイドン級の原潜ですら身動きがとれなくなるだろう。あまりにも個性的な、しかも不思議と下品でないあのこってりの風味は強烈な習慣性・麻薬性があり、高度の依存症の危険がある。数回食べたわたしですら体験済みである。 また、大抵のラーメンは麺のうまさにもこだわりがあるものだが、天下一品のラーメンの麺はおそらくなんのこだわりもない。ヘナヘナである。コシもクソもない。スープが絡めば麺なんてどうでもよい境地に音速で達してしまう。それほどスープが個性的ということか。 あのドロドロの中に中華麺らしきものをぶち込んだ料理を「ラーメン」と称してよいのか自信はない。 呼び名がないのでそう呼ぼう。 今日は青ネギラーメンをいただいたがやっぱり美味しかった。  

大相撲始まる

八百長問題以降やっと大相撲が始まった。 よくよく考えてみると、相撲の八百長の一体何が問題だったんだ? 真剣勝負と思ってたファンにはショックだったかもしれないが、たかがスポーツ、競馬などと違って誰に損害が出る訳でもあるまい。 何ら犯罪の構成要件たるものはない、はず。その証拠に起訴されたものもいない。普通に巡業してればよかったのに。問題だとしたら、公益法人だってとこか。 少なくとも、マスコミにあそこまで非難されるいわれはないでしょうに。八百長ですが、何か?……と開き直ると面白いのに。 やめとこう。 昔相撲界の八百長について暴露本を出発しようとした元力士と協力者がそろって不審死したっけ。怖い、怖い

セラ・レストラン&バー

イメージ
近所にある千葉近辺でも有名なインド料理のお店にランチを食べに車で行きましたが、案の定一杯で入れませんでした。 仕方なく近くにあるかきあげ丼が美味しいそば屋さんに移動中に、インド料理っぽいお店を発見。一人なので急遽予定を変えて、その店に入ってみました。これが、「セラ・レストラン&バー」。インドの方がやっている本格的なお店です。 店内はそれほど広くありませんが、道路に面していてわかりやすく近くにサティの駐車場があるので車でも気軽入れそうです。店内を見回すと、掛け軸がたくさんかけてあったりインドの写真があったりしてそれらしい雰囲気。掛け軸?は、インズーの神様っぽいものから、仏陀まで。 ランチタイムだったので、カレー2種とナン、ライス少量、何かの串焼?が付いたセットをオーダーしました。カレーのほうは辛さを抑えめですが、旨みもしっかり出ていてスパイスはもちゃんと効いています。ナンが甘めなので、オーダーの時に辛さを辛めにお願いしたほうがよいかもしれません。(オーダーのときにちゃんと聞いてくれます) 後で調べてみると、セラってのは、インドの東北部に位置するアルナチャール・プラデーシュ州にある標高4,200mの峠の名前のようです。この地域は、壮大なチベット仏教僧院が点在し、30にも及ぶ少数民族が独自の生活習慣を守って暮らしているとのことで、インドとチベット(中国)の国境にあり双方が領有権を主張している地区とのこと。 店に入ったときインドの神様に混じって仏陀があったのに違和感を感じたのですが、「あぁ、なるほど」と勝手に納得です。 今度はセットでなく、しっかりと単品をオーダーしようと思います。 セワ レストラン&バー 千葉市稲毛区小仲台3-1-1 Tel: 043-284-4336

Bowmore Surf

イメージ
Laphroaigが切れたので近所の酒屋さんに行ったが、切れていた。仕方がなく安かったのでBowmore Surfを買ってくる。 Laphroaigに比べると物足りなさはあるが、アイラ独特のピート臭も強くスモーキー、かすかな海の香り。 年数表示はなく、10年から20年の原酒を再度樽で寝かしたもののよう。味は、ビーティーで余韻が残る。オーク、ハチミツ、わずかにライムとか書いてあったが、さっぱり分からん。やっぱり若くて粗い感じは否めない。 なんか違和感あるなぁと思ったら、1L瓶だった。 そんな飲めないよ。値段的にも12年ものなどと比べるとやっぱり格下なんでしょうね。 取りあえず1Lあれば、しばらく困らないだろう。 ボウモア サーフ 40度 1000ml 1本 posted with amazlet at 11.05.06 並行輸入 売り上げランキング: 11685 Amazon.co.jp で詳細を見る

色彩雫

イメージ
色彩雫 というパイロットが発売している万年筆用のインクを試してみました。 この色彩雫は日本的な情景をモチーフに作られた17色のラインアップからなり、それぞれの色には「山葡萄」「紅葉」「霧雨」などの渋いネーミングがされています。 ボトルのみなので使用するには吸引式の万年筆か、カートリッジ式であればコンバーターを用意する必要があります。 今回購入したのは「 月夜 」とネーミングされたブルー系のインクです。 まるで香水みたいなパッケージで、瓶もおしゃれです。 LAMY2000のEFに入れてみました。 この辺は色に関係なくシリーズに共通した特徴でしょう。「月夜」という色はかなり緑に近いブルーです。書いた直後は蒼なのですが、乾くと碧って感じでしょうか。彩度が低いので、色自体はとても落ち着いた印象です。使用したLAMY2000自体がかなりフローが多い万年筆ですが、インク自体もさらさらしていて粘度が低くフローがよいようです。粘度が低く、色自体も彩度が低いので濃淡も出やすく、字のうまい方であれば味になるでしょう。   「月夜」と言うネーミングは、色の雰囲気をよく表していると思います。空気に靄の立ちこめ、月に雲がかかった幻想的な夜のイメージでしょうか。 碧が褪せたような色合いは、しっとりと落ち着いていています。ひと味違ったロイヤルブルーやブルーブラックの替わり常用するとしましょう。 サンプル:

Au IS05

イメージ
Auの端末を最新のAndroid端末 IS05に機種変更しました。 最新のAndroid 2.2を搭載したSharp製スマートフォンですが、極力スマートフォンっぽさを感じさせないよう小型化されているようです。小型化の代償として液晶面が小さくなっており、3.5インチ、640×960ピクセルの液晶はスマートフォンとしては若干使いにくさを感じます。また、スマートフォンはでタッチパネルを操作することになるため、本体は左手で持ちボタンも左手で操作するのが一般的だと思います。ところがこのIS05は電源ボタンやボリュームボタンがすべて右側についており、左手での操作が非常に困難で、ちょっとした操作でも両手を使う必要があります。 システム的には、CPUにMSM8655(1GHz)が搭載されていて、iPhone4のCortex-A8コアも1GHzですから同等なんでしょうか。実際にはOSやアプリの問題もあるかもしれませんが、若干もっさりです。バッテリーは1230mAhで、iPhone4の1,420mAhよりも若干見劣りしますが、持ちは良さそうです。 iPhoneに慣れてしまっているせいか、使い勝手はあまりよくないです。寄せ集めとはいえアーキテクチャはモダンだが、いわゆる既成のコンピュータの作法を持ち込んでいるのでiPhoneのようなアプリも含めた統一感には欠けるような気がします。UIなど多くの部分でiPhoneのフォロアーなのに追いついておらず、細かいところで期待した動作が行いのでiPhoneユーザーはイライラするでしょう。プリインストールのアプリもゴテゴテとたくさんあって邪魔になりそうです。 一番困りそうなのが通知機能。メールにしてもBelugaのようなアプリにしても、音による通知と上部のバーにメッセージが表示されたりはするのですが、iPhoneのようなダイアログが表示されず、携帯のようにLEDによる通知もないので、着信時に見逃すと気づかずにそのまま過ごしてしまいそうです。 ここ2~3年で機能てんこ盛りの携帯はスマートフォンに駆逐されていくでしょう。今のところiPhoneはソフトバンクに限られているので、DocomoやAuなどの携帯ユーザーの移行先としてはAndroidなのでしょうが、この使い勝手だとなかなか普及が厳しい印象を受けました。