Bloggerは使えるか?

Bloggerを試してみた。

使用した感想は以前書いた通りだが、何日か使ってみて文字コードの関連でいくつか注意すべきことがわかったので書き留めておく。

Bloggerは、コメントや関心事などの項目についてプロファイルとの連携機能を充実しており、オープンなMixiといった趣もありコミュニティーを広げながらWeblogをという感覚はTypePadやMovableTypeにはないものかもしれない(残念ながら、日本人ユーザーはそれほど多くないようだが)。動作も軽く安定しているしこういった注意点を気をつければ、シンプルなやり方が好みの向きにはよいサービスだと思う。

文字コードについて

Weblogごとに文字コードを指定することができるが、内部コード・外部コードという考え方を採っておらず、指定したコードでそのまま記事をStoreしているようだ。従って、文字コードを途中で変更すると、以前の記事が文字化けを起こしてしまう。また、iso-2022-jpがサポートされない。サポートされる日本語関連の文字コードは、EUC、Shift-JIS。普通にはUTF-8を使った方が無難だろう。

メールによる投稿

Bloggerもメールからの投稿が可能だ。
ただし、先の文字コードのサポート状況とも関連するが、iso-2022-jpがサポートされない。従って、多くのMUAのデフォルトの設定では投稿しても文字化けを起こしてしまうだろうし、携帯メールはほぼ全滅なのではないだろうか。従って、日本語場合はこの機能は使えないと考えた方がよい。

タイトルの制約

これも文字コードの扱いが原因かもしれない不具合だ。
Bloggerではタイトルがそのまま個別のページのファイル名となるようで、タイトルを日本語で書いた場合使用される文字によってファイルが生成されないか、正しくリンクできない名前で生成されてしまうようだ。従って、タイトルは英語で書いたほうが確実である。

統計情報

私の場合本来プロファイルのページに現れるWeblogの統計情報が表示されない。WeblogのSettingで"Add your blog to our listings?" という項目をYesにしておけば表示されるはずだが、どうもアカウントの登録時か最初のWeblog登録時かに非公開にする設定にしたことが原因か? レポートしたらバグであったことと修正に開始した旨の回答があった。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル

EagleFiler is the best organizer software on MacOS X