引越し

お引越しだ。

といっても、ネット上の話。昨年からMac購入以降使ってきたdot Macからのお引越しだ。

dot Macのサービスについてだが……
メールは未達の噂やサーバダウンなどサービスに不安。
iDiskは、まぁまぁだったがJust Systemのものに比べるとコストパフォーマンスがよろしくない。
dot Mac Softwaremについては、Backupは権限エラーが多発して使用に堪えない、Virexはやっとリアルタイム検知に対応しそこそこという感じ。
Homepage/Photo Albumは便利かもしれないが、Weblogやflickrで事足りてしまったしそれらに比べるともっさりしている。

サポートもレスポンスが非常に悪い。

で、年額13,000前後という料金には今のサービスでは見合わないとの判断。

4月の更新は行わずまでに引越しに向けて準備をすることにした。


一番面倒なのがメールだ。

私のメールはすでにほとんどfastmail.fmに移行したので、カミさんのアカウントを作りこの3ヶ月で移行させる。

Fullという結構なグレードにする。600MBのメールスペースとiDiskのように使える30MBのファイルスペース、Webからのアクセス、Anti-Virus はもちろん何をRejectしたか確認できる Anti-Spamフィルター、別名のサポートがついたIMAP/POP3のグレードだ。これでも、5年間の利用料金はもdot Macの一年分よりもまだ安い。

Backupの代替として、Stuffit Deluxe 9.0の英語のダウンロード版を購入。まぁ、有って困ることは無かろう。
アンチウィルスソフトも必要だが、どこのがよいのだろう。Windowsではないのでそれほど緊急性は高くなかろう。じっくり選ぼう。

と、こんな感じで脱dot Macを準備中。

大体、利用始めた経緯もAppleのユーザ登録をするとAppleIDというのをアサインされるが、これがどう見てもdot Macのメールアドレスそのまま。それは、そこはかとなく「登録必須オーラ」を出していた。それに負けた私が悪い。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル