スチームボーイ
そういえば、2週間ほど前にDVDになった『スチームボーイ』を買った。 一般的には結構辛口の批評が多い作品のようだ。『AKIRA』のイメージからものすごい対策を期待していたのだろう。
スチームボーイ(Blu-ray Disc) 鈴木 杏, 小西真奈美, 中村嘉葎雄, 津嘉山正種, 大友克洋 バンダイビジュアル 2008-07-25 売り上げランキング : 47632 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
時代背景も19世紀英国、蒸気機関が華やかりし頃、まだ発明とか冒険とかに純粋に人々が夢を描けた時代ということで、個人的には好きですよ。絵やCGも英国の雰囲気や蒸気機関のメカを緻密に描いていて、非常に手間とお金がかかっている大作アニメらしいスケール感がよく出ている。今どきアニメでここまでコストをかけられるのは、宮崎、押井、大友の3人くらいだろう。
こういった緻密な絵で、「科学の発展が人類に幸福をもたらす」と純粋に皆が信じていた時代を背景に「親子3代にわたる葛藤」「科学の発展と人間のあり方」「富と戦争」なんてニュアンスのテーマの香りがするものだから、ついそちらの目で見たくなりましょう。で、テーマが単純すぎるとか批評されているのでしょう。
確かにいろんな風刺が入ってはいますが、基本はそんな難しいことが考えずに、産業革命期の空想科学的な雰囲気とそれらをモチーフに描き込まれたメカ、それらが巻き起こすドタバタ劇を楽しみましょう。最後は全部ぶっ壊して終わり……大友漫画ってのは大体そういうものでしたから。
宮崎アニメと比較する人がよくいますが、あれも最後はストーリーが破綻して全部ぶち壊しの大騒ぎで終わりってところは似ているから、そういう人も楽しめましょう。
家族で楽しめるよい映画!
コメント
コメントを投稿