なんとなく昔やっていた実写版『キカイダー』を思い出した。
悪のアンドロイドたちに光明寺ミツコらが追いつめられるシーンで必ずどこからジローの弾くギターの音色が聞こえてくる。「なんだ、あの音は! どこから……」と慌てふためく悪の軍団。音を追って上を見上げると、はるか高見から赤いギターをつま弾く次郎。
なにもかも皆懐かしい。
って、ことであのテーマソングを。ブリティッシュロック風な音で。
原作では、あのギターには光明寺博士が良心回路の完全な設計図を隠したことになっていた。そんな大事なものを敵の前で弾いてちゃダメでしょう。しかも、エンディングの曲を聴いていると「ギターのパンチで〜」! 壊れたらどうするんだ!ま、実際原作ではハカイダー四人衆にギターごと設計図を燃やされて良心回路が完璧になることはなかったんだが……
思い起こせば初めてギターに興味を持ったのは、あの赤いギターを颯爽と弾くジローの姿を『キカイダー』で見たときだったな。もちろん、革手袋をしたままギターを弾くのはいかがなものかとは当時も思ったが。
0 件のコメント:
コメントを投稿