DOSBox

DOSBoxをMacに導入してみた。
MacOSX用のバイナリーをダウンロードしてきて実行するだけで、DOSのエミュレータが起動する。MacOSのファイルシステムには直接アクセスできないため、最初にドライブとしてマウントする必要がある(起動直後はZドライブから起動された状態になっている)。
DOS/Vのころとってもお世話になった出射 厚氏のファイル管理ユーティリティ FDをダウンロードしてきて起動してみた。英語版FDでも罫線などが化けているが、機能自体はちゃんと動作しているようだ。
だから、どうだということもないが、ただ懐かしかったので……
コメント
コメントを投稿