Long Live Love

Olivia Newton-Johnの"Long Live Love"(邦題『とこしえの恋』)、
たしか最初に自分の小遣いで買ったLPアルバムだったじゃなかろうか。中学1年の夏休みにアイザック・アシモフの『銀河ファウンデーション』3部作を一気に読んでいて、ある日犬の散歩に行ったら自分が近眼になっているの気付いた。それで視力回復センターに通っていたが、落ち込んでいたので駅の近くのレコード店でポール・サイモンのアルバムと一緒に買ったんだっけ。もう30年も昔のことなんだと改めて思う。

Long Live Love
Long Live Love
posted with amazlet on 06.04.22
Olivia Newton-John
Festival (1999/02/01)
売り上げランキング: 8,724
おすすめ度の平均: 4
4 Olivia初期作品の佳作

このアルバムは、OliviaがEMIに移籍した最初のアルバムだった。彼女の代表曲となった"I honestly love you"だけでなく、"Free the people"や"Country Girl"など小気味よく好きな曲も多い。"God only knows"などこのアルバムでしか聞けないんじゃないだろうか。80年代のレオタード着て踊っていたOliviaじゃない、70年代のもっとも瑞々しい時代のオリビアを聞くことができる。昔のアルバムが日本でも何枚かリマスタリングされCDで発売されたが、残念ながら日本ではこのアルバムはCD化されていない。

もうLPを無くしてしまったのでCDで聞きたいと思っていたが、Amazonの輸入版を見るととっても高い。今回はAmazonのマーケットプレイスを利用し、米国のショップが出品していた新品でとっても安価で購入できた。
個人で、こうやって気軽に、しかもリーズナブルにCDの輸入に近いことできてしまう。良い時代になったなぁ。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル