Skitch

Skitchのベータテストが始まった。

Blogで使うような画像(iPhotoのライブラリ、画面キャプチャ、ちょっとしたイラスト)などを統合的に扱うソフト。デモビデオがあるようなので、そちらを見るとどういうソフトがよくわかると思う。インターフェイスがユニークで、使っていて楽しいソフトだ。

Skitchに取り込んだ画像は、WebにアップロードしてBlogに貼り付けることができる。.MacやFTP、Flickrに対応しているが、特にSkitchと合わせて提供されているMySkitchというサイトとの連携は素晴らしい。Skitch上のUploadボタンを押すと自動的にアップロードされ、アップロードが完了するとShareというボタンに切り替わる。Shareボタンを押すとSafariが立ち上がりMySkitch上の該当の画像のページが表示され、ページの右サイドには画像へのいろんなタイプのリンクから適当なものを選らんでコピーしBlogの記事に貼り付けポストすれば、画像が記事に埋め込まれる。

いままではキャプチャ、画像への書き込み、調整、アップロード、リンクなどすべて手作業だったの比べると、かなりスムーズに作業を進めることができるようになる。このSkitchは、

  • そう言ったちょっとしたBloggerのワークフローに注目したこと
  • それを楽しいインターフェイスで提供したこと
  • アプリケーションだけでなくWebサービスとの連携でデザインしたセンスの良さ

で光ってるソフトだ。ただ、本当は独自のサイトでなく、TypePadのようなメジャーなBlogサービスには直接アップロードできるよう対応してほしいところではある。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル