エルゴソフト撤退

エルゴソフトより案内が来た。

エルゴソフトからのメール:パッケージソフト事業終了のお知らせ

このたび当社は2008年1月28日をもって、以下の製品の販売を終了し、パッケージソフト事業を終了することを決定いたしました。

2ちゃんねるではずっと話題になっていたが、ついに来たかという感じ。
Macでは貴重な伝統あるソフトウェアベンダーだっただけに残念だ。

これで「ことえり」以外のサードベンダーのメジャーなImput MethodはATOKだけか。AquaSKKに行くかな。あまり、使用していなかったがワープロもegwordがなくなってしまったので、egwordの開発にも参加していたと言われる作者が作っているLightwayTextに乗り換えるのかな。

(追記:2008/01/30)

開発に携わっていた方のブログがあったので参照しておこう。

私が作っていたのははegwordという日本語ワードプロセッサとegbridgeという日本語入力システム。どちらもMacでしか動かないMac専用のソフトウェアです。この縦書きのメッセージもegword で書いてあります。自分で作っているのになんですが自慢のテキストエンジンなのです。でも24年という長い歴史に幕を降ろすことになり大変申し訳なく思っています。

こういう技術者がきちんとこのプラットフォームでその技術を生かした仕事が出来ていけばよいなと思います。

これを見ると一目瞭然ですが、日本市場はこの7年の間全く成長していないどころか縮小しているとさえ言えます。

感覚的には90年代の後半に比べると、iMac以降ユーザーは広がったように思うし、アップルストアの進出や特に自身がユーザーになったせいかここ最近特にユーザーが増えているような感触があったが、そうでもないんだね。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル