iPhoneの「Eメール(i)」、SSL通信に対応

ソフトバンクモバイルは、iPhone 3Gで利用できるメールサービス「Eメール(i)」がSSLに対応したと発表した。

やっとメインのアドレスとして安心して使用できるようなった。今のところ、iPhoneで使用できるアドレスが4種、Gmail 2つ(独自ドメイン含む)、今回のXXXX@i.softbank.jp、MMSで対応となったXXXX@softbank.ne.jp……なんだかメンドイ。

現状は、Gmailを主にして通知のためだけにi.softbank.jpに転送としているが。今回のi.softbank.jpのSSL対応、MMS対応で何が変わるか検討してみる。

  • SSL対応でi.softbank.jpで主アドレスにしてもよい環境となった。
    メリットはこのアドレスは携帯メールとして各キャリアのフィルタリングに既に設定されていること。デメリットは、主アドレス変更の手間だがこの手間が一番面倒。

  • 通知目的の転送をsoftbank.ne.jpに切り換える。
    メリットはプッシュ式でメールも読めてしまうことだが、デメリットはそこから返信することはできないので没。

  • MMS対応でSBM間では実質的には無料のメール送受信が可能(送受信双方)

と考えると、基本的な使い方は変更せず、ソフトバンク相手、特に相手がホワイトプラン、ゴールドプランの場合SMS/MMSでメールしたほうよいというくらいか。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル