東京モーターショー 2009

Tokyo Motor Show 2009 午後休みが取れたので、東京モーターショーに行ってきた。
[アルバム]

平日の午後なのでさすがに混んでいるようなことはなかったが、外車勢の参加がなく国産メーカーもなんとなくエコばっかで内容が地味。このご時世なので仕方がないのか。

印象に残ったモノをあげていくと、

Honda CR-Z
前回のモーターショーで登場したときから注目されているが、近々発売予定のCR-Z。ハイブリッドでライトウェイトスポーツというコンセプトで往年のバラードCR-Xを彷彿とさせるこの車。一昨年はまさかこのスタイルで発売されることはあるまいと思っていたが、発売間近の今回もスタイルは完全に引き継がれていて期待大。買わないけどね。
Suzuki SWIFT Plugin-Hybrid
高価で重たいバッテリーを極端に小さくして、インフラさえあれば20Km程度走ればよいじゃんという思い切りの良さがさすがスズキ。地味な展示だったけれど、各社のこの手の取り組みの中で逆にもっとも実現可能性と説得力がある気がした。
Subaru スーパーGT B4
レガシィ B4ベースのスーパーGT。「どこがB4?」って感じでうちの車とは全く別物な感じですが、格好よかった。
Subaru Hybrid Tourer Concept
トヨタの仕組みをスバルが使うとどうなるかってのにも興味ありだが、この車のスタイル。近年のスバルのデザインの中では飛び抜けてすばらしい。これ10分の1程度のセンスを今回のレガシィに取り入れてくれてれば……
Toyota FT86
トヨタのシャッシ技術とスバルの水平対向エンジンをFRで小型スポーツに仕上げたこの車。やはり、今回一番人が集まっていた。
スパッセ V
名古屋のメーカー(株)鈴商が作り上げた和製ロードゴーイングレーサー。ある意味他のレクサスや日産のスーパーカーより目を引いた。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル