MagicMouseの課題

先日購入したMagic Mouseはいろいろと不満のあったMighty Mouseの問題を完全に解決してくれたが、唯一残念な点は物理的にボタンが少なくなり以前簡単にアクセスできていた機能にアクセスする手段がなくなったこと。わたしの場合は、トラックボールのクリックにDashboardの起動、側面のボタンにExposeを割り付けていた。特にExposeを呼び出せないのは結構痛い。

結局、Snow LeopardからExposeもアプリケーションとして提供されているため、ExposeとDashboardをDockに並べることでとりあえず満足していたりするのだけれど、この問題は多くのユーザーが口にしていることなので解決してくれそうなソフトや方法をいくつか試してみた。

多くの人が実践しているのは、標準のExposeの設定で「画面のコーナーへの機能割当」を使うこと。
MacOS Xの標準の機能だし設定も簡単。問題は画面コーナーにマウスを移動させる必要があるということは、マウスの移動量が大きいということ。何かの操作をやっているときに気軽にアプリケーションを切り替える機能なのに、この手間は本末転倒か。

次に、Knocks
Mac OS X Snow Leopard 専用に開発された、マウス操作の機能性を 向上させるユーティリティ。画面の上下左右の端をクリックすることで、Exposeやデスクトップの表示などの機能を呼び出すことができる。 これは、画面コーナーよりはマウスの移動量が少ないのでより少ない手間でアクセスが可能。ただし、画面端にアプリケーションのウィンドウがかかっているとうまく動作しなかったり、アプリケーション上でのクリックとしても認識されてしまうなどの問題もある。

いにしえのソフトだが、Expogestureというのもある。
これはマウスで円を描いたり、文字を描いたりというジェスチャーに機能キーの送信を割り付けることが出来るというソフト。うまく動作すれば、その場で必要な機能を呼び出すことが出来るので効率がよさそう。実際にジェスチャーを実行してみると、認識率もかなり高い。ただし、わたしの場合、Webを閲覧中に無意識にマウスを弄っていることが多いため、思わぬところでこのジェスチャーが働いてしまうことがあり不調。

Exposeだけなら、MiddleClick
このソフトはMagic Mouseの上部を三本指でタップするだけで、Exposeを呼び出してくれる。 いまのところExposeに関してはこのソフトがベスト。本当は折角マウスにタッチパネルを付けたのだから、これぐらいはMacOS X自体がいろいろとサポートしてほしいところ。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル

EagleFiler is the best organizer software on MacOS X