Facebookを使ってみようか

数年前に登録してから放置状態だったFacebookをちょっとまじめに使ってみようかと。

昨年くらいからいろんなサービスと連携が増えてきたり、FacebookのOpenIdや認証で使えるサービスが増えてきたりプラットホームとして確実にかなり便利になってきた。日本でも順調に登録者数が伸びているらしい。まぁそうでなくとも、「Googleの凋落が始まってFacebookが躍進」とか「Googleを抜きアクセス数が米国で1位」なんて記事があちらでは出たり、創立者のマーク・ザッカーバーグの映画ができたりして今のうちに乗っておきましょう。

Facebook自体はSNSだけれど、日記もなければコミュニティも表示されず、おそらくMixiみたいなSNSに馴染んでる日本人の多くの人が面食らうと思う。どちらかというとTwitterっぽいイメージ。更に本名での登録が奨励されているが、何やらプライバシーとか心配に……という向きが多いでしょう。

で、最初はTwitter替わりにつかってもよいと思う。

が、問題は両者の使い分け。

Twitterではフォロアーとの繋がりは緩い。
見知らぬ人がフォロアーだったりするし、記事自体をPublicにしているケースが多い。必然的に誰にでも読まれることを前提に「つぶやく」ことになる。また、繋がりが緩いのでフォローしている数も多いし、ツイートはどんどん流れていく。投稿自体も140文字という上限がある。よって内容的な厚さより、即時性のある投稿であるほうがよい。

Facebookのほうは本名奨励なんで、繋がりを直接のリアルな友人か、ネット上でも交流があり尊敬できる人に限ることにした。プライバシーの設定でほとんどの項目を友人のみとすると、登録している方にしか見えない。そうするとWallへの投稿も、知り合いを前提としたものになる。また、Twitterより書き込める字数も多いので、「〜なう」的な投稿を数打つよりは少し内容のあるものを書き込もうかと思う。

ってな感じで使い始めるとよいんでは?

 

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル

EagleFiler is the best organizer software on MacOS X