Berkeley Mono: A Worthy Successor to MonoLisa in My Terminal
ずっとMacのターミナルではMonoLisaフォントを利用してきましたが、 Berkeley Monoフォントに入れ替えました。
MonoLisaフォントの課題
MonoLisaフォントは紛らわしい文字の区別やリガチャのサポートなどコーディングをサポートするためのデザインがなされており読みやすいフォントで愛用していました。一部筆記体のようなデザインも気に入っていました。
ただし、次の2点が課題だと思っていました。
- 読みやすさを考慮しているのだと思いますが、文字間隔が広すぎて間延びして逆にコードを把握しにくい。
- ライセンス費用が割高でWebフォントまで入手しようとすると非常に高額になる。
また、単純に飽きたということもあります。
Cascadia Next JPのプレビューが出ているので少し使ってみしたが、かなり文字間隔が狭く凝縮した印象です。MonoLisaのように文字間隔が広すぎるより、個人的は好みでした。
Berkeley Mono を導入する
Berkeley Monoは少し前に一部で話題になっていましたが、リガチャのサポートがなかったのでその時は見送りました。 ところが最近になって確認するとリガチャをサポートしたようだったので、購入しました。
紹介文には以下のように書かれています。
Berkeley Mono is a love letter to the golden era of computing. The era that gave rise to a generation of people who celebrated automation and reveled in the joy of computing, when transistors replaced cogs, and machine-readable typefaces were developed, for when humans and machines truly interfaced on an unprecedented scale.
Berkeley Graphics - Berkeley Mono
確かにちょっと懐かしい「コンピューター」らしい文字のデザインです。
気に入っている点は、次の3点です。
- ちょうど良い文字間隔
- スクエアなデザイン
- 買い切りでWebフォントまで含んでいる
特に文字間隔や高さが日本語フォントとバランス良いよいに思います。
フォント比較
以下のスクリーンショットは、適当なプログラムCascadia Next / MonoLisa / Berkeley Monoを使って表示させた例です。
文字間隔の違いがよくわかると思います。