投稿

7月, 2010の投稿を表示しています

She Said She Said

I'd rather sing "And she's making me feel like I've just been reborn" at this point in time.

ゲルロシュタイナー

イメージ
最近、近くのコンビニでも見かけるようになってちょっとハマっているゲロルシュタイナー。 昔からあるドイツのミネラルウォーターで、ミネラルウォーターとしてはかなりきつめの炭酸と高硬度の水が特徴。 これだけの硬水だとちょっと”なまい”感じで飲みにくいはずだが、強力な炭酸ですっと飲めてしまう。ちょっとお腹が弱いと、硬度が高いのでお腹をこわしてしまう場合があるかもしれないが、まぁそれもダイエットだと思えばありがたい。以前旅行のときに飲んだ際もいいなと思ったが、「 ただの炭酸水 」からこちらに変えようか。 Amazonで見たら、なんと1Lボトル12本で3000円切っている! サッポロ ゲロルシュタイナー 1L*12本 posted with amazlet at 10.07.28 サッポロ 売り上げランキング: 38 Amazon.co.jp で詳細を見る

発表多数

何やかやと色々な発表があった日だった。 Yahoo! JapanとGoogleが技術提携 US Yahoo!がMicorsoftのBingを採用したので、日本でもMicrosoftが採用されて…… って思われていたけれど、Googleの検索エンジンの提供を受けることに。もともとYahoo! JapanはGoogleを検索エンジンに採用していたこともあるけれど、今回目を引くのはオークションなどのYahoo!のコンテンツがGoogleの検索結果にも表示されるようになるとのこと。Yahoo!はポータルサイトとしては日本ではもっともポピュラーなものだろうし、Googleのほうは検索サービスとしてはもっとも利用されているだろう。一方で検索・広告サービス事業者としては競合する。この両社が、ある部分では微妙に連携するというのは、今後の影響は大きそうだ。 Apple新製品発表 噂されていた新Mac Proがついに発表された。これに合わせてiMacのラインナップも一新。買い替えようか。 iPhoneのマルチタッチの技術を応用したと思われる、トラックパット Magic Trackpadも発表された。Bluetoothで接続でき、表面全体でクリックでき、マルチタッチを応用したスクロールやスワイプなどのジェスチャーでの操作も可能。これって、限りなくMac OS Xの操作性をiPhoneやiPadに近くできそうな…… 一番意表をついたのが、Battery Charger。Magic TrackPadなど、単三電池を使用する周辺機器が増えてきたので必要性はわかるが、エネループなどもあるので今更純正を出す必要性があったのかな。でも、Appleロゴが入っているとつい買ってしまいそうな…… Jailbreak合法に 3年に一度著作権法の見直しは3年に一度行われるらしく、今までグレーだったiPhoneなどのメーカーの制約を外すJailbreakなどの行為が合法との確認がされたということ。 デジタルの著作物については技術の進化に伴って、一端決めた制限や著作権保護の状況が現状に合わなくなってくることは予測できることで、それを、「技術的アクセス制限手段の回避禁止についての免責条項」の定期的な見直しという仕組みを持っている米国と言うのはすごいなぁ、と。

暑い……

暑い…… 酔っぱで弾いている訳じゃないけれど、暑いのでちょっとおかしくなりそう。

MacターミナルでのScalaスクリプト

Scalaを勉強がてら触り始めたが、Scalaをスクリプト言語として動かしたときハマったのメモしておこう。 Scalaスクリプトの中で日本語を使用した場合、ScalaのRuntimeはスクリプトがuft-8でエンコードされていると期待するので、utf-8以外でコードを書いていた場合、UnmappableCharacterExceptionを吐いてエラーになる。 Shift-JISなどでコードを書いていた場合、 foo% scala -encoding Shift-JIS xxxxxx.scala のようにソースコードのエンコードを指定すればよい。 ハマったのはMacの場合で、上記のような指定をしてWindows上のCygwinで動作するプログラムがMacのターミナルだとうまく動作しない。いろいろ悩んだら、なんのことはないターミナルの言語環境の文字エンコーディングがutf-8になっていた。ところがScalaのRuntimeはMac OS Xの言語環境を取得してShift-JISだと思って文字を出力するからおかしくなっていたのだった。ターミナルの言語環境の文字エンコーディングを「日本語(Mac OS)」で取り合えず Okに。 コンパイル言語を使えばこの辺の面倒さはないのか。

SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去

イメージ
  ちょっと遅くなりましたが。 SF作家のジェイムズ・P・ホーガンが、現地時間7月12日(月)、アイルランドの自宅で逝去しました。69歳でした。 引用元: SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去|お知らせ|東京創元社 大好きな作家の1人でした。 特に『 星を継ぐもの 』から始まる『 ガニメデの優しい巨人 』、『 巨人たちの星 』と続く3部作は今でもお気に入りです。第一作でひたすら科学的探求だけでわくわくさせてくれた最後にふっと時空を超えて「チャーリー」の仲間と登場させ、続く2作からのその構想の大きさ、独創性、面白さは第一作以上でした。これを超えるSF小説にまだ出会えていません。 一時ちょっとポリティカルな作品に走っていましたが、『 創世記機械 』に代表されるような、彼の楽天主義的科学信奉的なハッピーエンドな作品はとても好きでした。 もう新しい作品が読めないかと思うと残念ですが、まだ読んでいない作品がいくつかあるので読んでいきたいと思います。 ご冥福をお祈りいたします。 div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"> 星を継ぐもの (創元SF文庫) posted with amazlet at 10.07.26 ジェイムズ・P・ホーガン 東京創元社 売り上げランキング: 178 おすすめ度の平均: 良質のミステリー 実現可能な未来の延長戦上にありそうな話 史上最大の物理トリック 研究室の隅の方で 度肝を抜かれる面白さ! Amazon.co.jp で詳細を見る

To lead a better life...

To lead a better life...

Scala Install log

MacでのScalaインストールログ。 Windowsだと、Cygwinだけで済むのだが。 以下の前提はMacOS X Snow Leopard上での導入でMacPortsを使用、Scalaは2.8.0 。 まずは MacPorts を最新に。MacPortsは前提でXcodeを最新にしておく必要あり。 Scalaをインストールするには、ターミナルを起動してMacPortsでパッケージを指定する。Scala 2.8.0からパッケージ名にバージョンが入り"Scala28"のような指定になった。 Scalaは /opt/share/scala-2.8 以下に展開され、scalaやscalacのシンボリックリンクが/opt/local/bin に作成されるがバージョン付きで面倒なのでscalaやscalacの名前で再度シンボリックリンクを張り直した。 以下がその導入ログ。 MyMac:~ %foo$ sudo port install scala28 ---> Computing dependencies for scala28 ---> Fetching scala28 ---> Attempting to fetch scala-2.8.0.final.tgz from http://distfiles.macports.org/scala28 ---> Verifying checksum(s) for scala28 ---> Extracting scala28 ---> Configuring scala28 ---> Building scala28 ---> Staging scala28 into destroot ---> Installing scala28 @2.8.0_0 ---> Activating scala28 @2.8.0_0 ---> Cleaning scala28 MyMac:~ %foo$ cd /opt/local/bin MyMac:bin %foo$ sudo ln -s scala-2.8 scala Password: MyMac:bin %foo$ sudo ln -s scalac-2.8 scalac さら

Birds

イメージ
飛び立つ前から水から脚を上げちゃってる水鳥 今やってることを忘れてしまうモズ 他人の巣に卵を産み付けるホトトギス…… そして、ウグイスの鳴き声の盗む お前たちは禁漁期間が明けても大丈夫かい? Uploaded with plasq 's Skitch !

Taxman

税金が9割取られていた国で、なんて高いのって曲だけど、ちょっとでも生活が変われば。 (間奏のチューニングが狂っていたので、録り直し)

大雨

イメージ
  出かけようとしたら、ものすごい雨に降られて帰ってきた。 仕方がないので家で朝食。 今日は巣ごもりかな。 昼はやっぱり沖縄そばでカルボナーラ。

And Your Bird Can Sing

  ここまで来るとやってしまいたくなり…… 簡易キーボードでタンバリンは指がツる。 心情的には今一番ぴったりかな、嫌なヤツ…… When your bird is broken, will it bring you down? You may be awoken...  

豚ロースとセロリのソテー

イメージ
昼の余りもので夕食。 豚ロースとセロリのソテー。余ったパパイヤとニンジンの千切りを炒めて突き合わせに。大根と山芋にオクラとワカメ載せのサラダで、慎ましく頂く。 あぁ、花火の音が聞こえる。明日は見に行ってみようかな。 いや、止めておこう‥…

沖縄風焼きそば

イメージ
久しぶりに自炊。 昨日話に出たので、沖縄そばの麺で焼きそばを作ってみた。さすがにスパムは我慢できないので、豚ロースをぶち込んでみた。キャベツの替わりにパパイヤを入れてみる。 味はなかなかながら、やっぱりこの麺で焼きそばは違う気がする。明日は残りの麺でカルボナーラか。

iPhone4 無償バンパー提供へ

深夜目が覚めて、ついクパチーノで開かれたAppleのプレスコンファレンスの実況を見てしまった(CNETで読んでしまった)。 発表の趣旨は予想していた通り「無償バンバーの提供」。 ハワイで静養中のSteve Jobsが戻ってきて自ら会見。 内容的にはいままで主張通り、同様の問題は他のスマートフォンでも発生することの技術的検証と、アンテナ受信具合を示すアルゴリズムの問題、実際に返品やクレームは今までの製品より少ないことなどを語った。が、実際にiPhone 3GSより切断率が高いことを最後に認めて、ケースの無償提供をすることが発表された。Apple自身がすべてのユーザーに提供する製造能力がないためサードパーティと協力して提供するとのこと。 実際に回りで入手した人を見ても、それほど深刻に切断問題が発生しているようには見えない。騒ぎ立てているのはAT&Tで接続している米国で、まさに「騒ぎ立てている」感はある。手で覆うことが受信に影響することは技術的に検証されたようだが、考えてみれば当たり前の話で以前持っていたスマートフォンでもマニュアルにも内蔵アンテナの部分を指して「ここは覆わないでください」と注意書きがあったような気もする。 どうせ、(少なくとも日本の)ほとんどのユーザーはケースを購入して装着するのだろうから、大した問題じゃない気がした。純正バンバーはiPhoneの周辺を覆うだけで背面はむき出しなので、よりプロテクション効果の高いケースがきっと欲しくなるだろう。 うちはまだiPhone 3Gなので当面関係ないけれど……  

I Want To Tell You

もっと話さないと! いや、もっと話したい…… かな。

週末

週末、仕事終わり。 薬の助けが必要かな……とやってみた。 Doctor Robert

自分は天才じゃなかろうかと思うとき

時々自分が天才じゃないかと思う。 暇なとき描いた落書き うさびっち Wiiのリモコン。記憶だけで描いたにしてはうまく描けてるじゃない? 加藤茶。ラピュタの飛行兵風。 スラムダンクの安西先生。昔よく描いた。 りらっくま! コブラツイスト。みんなが出来た必殺技。小学生なら誰もができるようになって神通力を失ったね。 鉄拳 ドラキュラ ムンクの叫び。何故かバナナになってしまった いかりや長介。シュール過ぎて理解されず。 スネイプ先生。 アイフォーン、ノケゾリ中

麺や 偶

イメージ
メンバーに好評の浦添にあるラーメン屋さん 偶に行ってきた。 パイプライン通りをちょっと外れて分かりにくいところにあるが、割と人気のお店らしい。 魚介のダシが効いたこってり系の醤油ベースのスープ。トッピングで刻んだタマネギとシャキっとした小松菜が乗る。タマネギの入ったこってり醤油系ということで、味的には千葉の木更津ラーメンを上品にした感じ。麺も縮れ麺で似たような印象(さすがに乾麺ではないと思うが)。 器が変わっていて、どんぶりを斜めに切り落としたような独特に形をしている。 魚介の香りを楽しむようにとの工夫で目を引くが、若干食べづらい。 味は美味しいけれど、また行きたいほどかというと微妙。

パーティー

昨日、パーティーにおよばれ。 朝は気持ちが失せて、直前にお迎えが一時間遅れて、2度行くのを止めようかと思ったが、なんだかんだで行くことに。 誕生パーティだったらしいけれど、W杯がテーマになり勝ち残っているチームに因んだ料理を持ってくることに。面倒なので適当に、 ル・パティシエ・ジョーギ のスイーツとチーズ専門店の焼きチーズをてみやげに持っていく。 結局、もんじゃ焼きとたらこパスタをいただいて、Wiiでゲーム大会、あとはひたすらおしゃべりと……

四畳半神話大系

イメージ
「薔薇色のキャンパスライフ」という言葉があるが、大学時代というのは、特に男子はこの言葉と現実の自分の学生生活のギャップに一度は思い悩むもの。 この物語は、同様におよそ有意義とは縁のない不毛な生活を送っている大学生の主人公が、入学当時に選択し得た映画サークル「みそぎ」、ソフトボールサークル「ほんわか」、「弟子求む」、秘密機関「福猫飯店」、それぞれ選択でどのような大学生活を送ったかを4つの短編として描いたもの。並行世界を描いたとも言える? 「薔薇色のキャンパスライフ」を夢見る主人公は、結局どの選択においても悪の親友「小津」に汚染され、師匠に振り回され、不毛なドタバタを繰り返すと言う結果が待っているのだが。 師匠が吐いた「可能性という言葉を無限定に使ってはならない。我々という存在を規定するのは、我々が持つ可能性ではなく、我々が持つ不可能性である」という台詞はこの小説のテーマをよく表していると言える。主人公と「小津」を思うとき、「こうではなかった自分」を夢想するのがどれほどで無駄であるか、思い至るでしょう。「こうでしかありえなかった自分」を謙虚に受け入れさえすれば、糞の様な退屈な仕事は楽しい黄金のゲームとなり、腐れ縁は一生の友となる。 この小説には作中に出てくる「明石さん」の台詞がふさわしいでしょう。 「また阿呆なもの作りましたね」 四畳半神話大系 (角川文庫) posted with amazlet at 10.07.03 森見 登美彦 角川書店 売り上げランキング: 77 Amazon.co.jp で詳細を見る