12inchもあると、腰がたまりません
2010-02-28
2010-02-27
地震
今朝早い時間に地震があった。
眠っていたのに目が覚めてしまうくらいの揺れ。 目が覚めてボーッとしていたら、何人かのスタッフから携帯にメールが入って完全に目が覚めてしまった。ニュースでみると那覇で震度4、糸満のほうでは震度5あったらしい。
沖縄は地震が少ないと言われることが多い。
今回のような震度5以上の地震は1911年または1926年以来で、まぁ80年以上ぶりだという。
本当に沖縄って地震は大丈夫なのだろうか?
調べてみると、地震の調査が沖縄で行われ始めたのは90年前から。つまり、それ以前の地震が統計に入っていないため、見かけ上地震がすくなく見えているらしい。また、沖縄は島嶼地域なので、沖で起こった地震は陸から遠く記録に残りにくいという地理的な特性もある。で、たまたまこの100年は大地震の体験もないから、地震が少ないと見えている訳か。実際、損害保険率算出機構の地震危険率の等級を見ても、沖縄は2等地で秋田や岩手、九州の各県よりも危険率は高く設定されている。
その上、沖縄の鉄筋コンクリート造の耐震基準は本土より低そうだし、今回もあったが屋根に貯水タンクやシーサーの置物など重い物をのせている家屋が多いから、倒壊とかでて被害が大きくなるんだろうなぁ。
あぁ、コワい、コワい。
2010-02-21
武士道シックスティーン
警察小説で最近注目の誉田 哲也が青春モノを書くとどうなるのか興味があって購入した『武士道シックスティーン 』。近く映画化もされるらしい。
もっとも、少女を扱った青春モノとしては『疾風ガール』もあるが、今回は舞台も高校のクラブということで、より本格的な青春モノになっているはず……と期待。
剣道を斬るか斬られるかの武士道と言い切る香織、日舞の替わりに剣道を始めた早苗と、剣道への取り組みも性格も対照的な二人が交互に語る形式で綴られている。お互いに反発し影響しあいながら、それぞれの境地に至るまでの過程は、好きことを見つける素晴らしさがすんなりと心に届いた。佳作だと思う。
どこかで読んだ気がしたと思いながら読んでいたが、同作者の『ジウ』だ!
この二人の設定はまるでジウの伊藤基子と門倉美咲そのものだね。 ただ、本作のほうが二人の心の動きには共感できる。
Green vs Red
ルパンもののOVA。
Green と Redとは、もちろんルパン3世のジャケットの色。
たしかテレビの第一シリーズと「カリオストロの城」が緑ジャケットで、テレビの第二シリーズ以降は赤ジャケットだったかな。個人的には第一シリーズを最初に見たので、ルパンと言えば緑ジャケット。
本作では、ルパンを名乗るものがたくさん登場する。白土三平作の忍者漫画で猿飛佐助とは実は人の名でなく猿飛の術を使う者、全て猿飛というあれに近いコンセプトか。その中でラーメン屋のバイト青年ヤスオが緑ジャケットをラーメン屋で、街で偶然ワルサーP38を手に入れてルパンを目指し本物のルパン(赤ジャケット)と対決すると言う設定。結局ラーメン屋でジャケットを渡したのもラーメン屋に来ていた古本屋のおじいさんに扮したルパンだったので、ルパンが後継者を探していたともとれる。実際にはルパンを通じて若者に夢を与えようという意図の制作だろう。ルパンの本当の姿があのおじいさんだったら悲しい。モデルガンを使う子供に次元が「おじさんなんか40年も使ってるんだぜ」というセリフがあるが、それを考えるとあり得なくもないか。
最後ヤスオとルパンの対決になり、一方が負けてビルから転落する。転落したルパンは救急車で銭形警部と搬送中逃亡。エンディングは、次元とともにフィアットに乗った赤ジャケットを羽織ったルパンが警察に追われているというシーン。どうとでも取れるが、対決の勝者をヤスオで、結果ルパンの名を継ぎ赤ジャケットを羽織り活動を始めたと言う解釈が一番自然。根拠は、
- 全編通じてヤスオがルパンになるとき髪をワックスで撫で付けるシーンが出てくるが、逃走シーンのルパンも髪を撫で付ける仕草でヤスオであることを暗示
- 最後ルパンを追うジャックバウアーのセリフ「今度のは新型です」。新型フィアットと掛けているのだろうが、ルパンのことも含んでのセリフだろう。
- ユキコが一人暮らしを始めたと取れるシーンがエンディングにあること。また、逃走するフィアットのバックミラーに指輪がつるしてあるが、ユキコとの婚約指輪?
- 最後の古本屋の親父=実はルパンに不二子の声で「お疲れさま」というセリフ。わざと負けてヤスオをルパンとして一本立ちさせたことを暗示
時間軸が頻繁に飛んだり、突飛な設定があったり、結論の曖昧な演出があったりで、一般受けはしないだろう。個人的にはいろんなパロディがあったり、懐かしい演出があったりで楽しめたが。
ただ、ヤスオ=初代のルパン声優で亡くなった山田康雄氏と考えると、ヤスオが赤ジャケットのルパンになることでなかなか評判の上がらない現声優の栗田貫一も含めた声優陣の世代交代をファンに訴えたかったのかと勘ぐってしまう。
そう思ってみると、ユキコ=峰不二子の声優 二階堂有希子で、ユキコがルパンになったヤスオと別れて普通の暮らしを続けていくと言うのは彼女の引退を暗示か。不二子が意味もなく喫茶店で酔いつぶれているシーンもそうなのかな。もう彼女も70近いはず。(今回の不二子役は増山江威子)
バップ (2008-04-02)
売り上げランキング: 15018
2010-02-05
2010-02-04
Tweeting: Feb 03, 2010
2010-02-03
Tweeting: Feb 02, 2010
- 22:22 @konchin いや、以前検索して知っていただけ。 [in reply to konchin]
- 21:16 @konchin 神戸の吉田ピーナツ食品だ、 http://bit.ly/8X86uU [in reply to konchin]
- 01:11 やっと帰宅。あぁあ。
2010-02-01
Tweeting: Jan 31, 2010
- 19:00 体中が軋むように痛い。いっそ殺してくれー。寝よ。
- 16:38 雨宿りのためレクサスに。成り行きでISを試乗。そりゃ質感は洗練されてるし、スタビリティは高いし、静粛性なんて比べようもないけど、やっぱマークXと何が違うか分からん。
- 16:28 @Runx153 そうか、亜熱帯なんだ。未だに台湾と沖縄が地図で区別できない。 [in reply to Runx153]
- 13:22 あ、暑い。何なんだ、今朝がたは暖房入れるくらい寒かったのに。
- 13:15 晴れたので、外出
- 11:08 外は雨。暇なので弾いてみました。もう細かいフレーズ忘れてる。 http://twaud.io/1bb
- 00:49 何を言ってるんだろうとずっと思っていたが、こういう間違えってやっぱ本人的には恥ずかしいよな。 RT @TP_boss: マジで今まで間違えて憶えていた…はずかしっ! RT @TP_boss: 間違えた!シンクロニシティだ!Synchronicity=偶然の一致だな。何とそうかは