投稿

5月, 2006の投稿を表示しています

レガシィブログ始まる

気がついたら公式Blogとして『 レガシィブログ 』が始まっていた。 D型の発表にあわせて用意されたのだろう。今回のマイナーチェンジはSI-Driveなど注目度も高く大きな変更もあるので、メーカーや開発者の話が聞けるのはうれしいことだ。 また、発表直後ということで週末に早速試乗にでかけたスバリストのインプレッション記事などもこのサイトに多くトラックバックが掛かっているので、そういう情報を集めたいときにも情報ハブとしてよいサイトになりそうだ。 どうせ、2ヶ月程度で更新しなくなるのだろうが…… レガシィブログ

豆乳クッキーダイエット

イメージ
実は先月末から楽天で人気という大豆気分の『豆乳クッキーダイエット』というものを試している。 このクッキーは、豆乳とおからからできており栄養をバランスよく含みながらカロリーが150Kcal弱に調整されている。一食をこのクッキーだけに置き換えることでダイエット効果があるという。丁度一食分が袋に小分けされており、一箱で9食分が入っている。会社などかばんに入れて持っていって、お昼の変わりにするのに非常に便利。味は、プレーン、ゴマ、抹茶の3種類が入っている。水分と一緒にいただくことが勧められており、そうするとおからの成分がおなかの中で膨らんで満腹感が得られるということだ。 3箱試したところ、最初の一週間で一気に3Kgほど減ってそれからは徐々に減っている感じ。途中飲み会や付き合いでの食事が入ってしまったりして、多少上下しつつも効果は出ていそう。普通は少なくとも700Kcal程度は摂取してしまう一食が150KCal以下になってしまうので当たり前か。 食べた感じは、非常に堅くパサパサした感じだ。かなりしっかり噛まないと咽を通らないがこの噛むことで満腹感につながるらしい。水分と一緒にいただくことで確かにおなかは膨れるが、やはり男性には量的に物足りないだろう。最初のうちは、お昼にいただくと夕方にはかなり空腹感を覚える状態になるので強い意志が必要(笑)。 3種類の味があるが、決してまずくはないがおいしくもない。かなり甘さを押さえた感じで、3種類の味の違いもそれほど強くないので「楽しみ」という観点ではもう一つ。もう少し味のバリエーションがあれば、もっと楽しみながら取り組めるだろう。 そうは言っても効果でているので、もう少し続けてみるか。

学校というところ

今週末、ボランティアでネットの安全についての講習会を高校の保護者会向けに行ってきた。 ちょっと早めに行ったのだが、保護者会自体が延びて1時間半近く待つことに。主催者である学校側と相談できないまま講習に入ってしまって、揚げ句に終わり近くになって学年別の会合がその後あるとかで時間を切られて散々であった。与えられたマテリアルがあまりよろしくないので、自分的にも納得いかない部分もあるのだが、それにしても今回はちょっとひどかったなぁ。次回はもっとがんばろう。 講習後先生に相談されたのが、ネットの書き込みについての対策。なんでも生徒が別の生徒についての悪意ある書き込みを外部の掲示板に重ねるという問題があったらしく、その対策が欲しいことだった。 それってネットを潰しても別のところで形を変えて続けられるだろう。突き放した言い方をすれば、言われる生徒が高校生ならば中傷に対処できる強さを持つしかないのではないか。書き込みをしている生徒のほうは判明していないのだろうが、守らないことがどれだけ恥ずべきことかをたたき込んで、度を越しているなら刑事事件にすればいい。大体「ネットだから……」というのは言い訳ではないかなと心の中で思ってしまった。 あぁ、でも応えられない自分が情けない。

言霊とジャングル黒ベイ

イメージ
『とりあえずの』の「 ウルトラセブン幻の第12話 」を読んで思う。以前『 放送禁止映像大全 』という本を読んだのだが、こういった本筋とは関係ない表現とも言えない一部のセリフや言い回しをとらえて封印された話がなんと多いことだろう。わたしの大好きだった「ジャングル黒ベイ」が馬鹿らしい理由で二度と見ることができないことが非常に悲しい。 放送禁止映像大全 posted with amazlet on 06.05.28 天野 ミチヒロ 三才ブックス (2005/07) 売り上げランキング: 1,535 Amazon.co.jp で詳細を見る 「 神代より言ひ伝て来らくそらみつ大和の国は皇神の厳しき国言霊の幸はふ国と 語り継ぎ言ひ継がひけり・・・ 」という山上憶良の歌がある。この国では、言葉には不思議な作用があって霊妙な結果を現すと信じられていると昔から信じられてきた。上のような話もこの「言霊」というものを信じている悪い面がでているのだろうと思う。 現代のたちの悪さは昔の日本人と違って言霊を信じていることを意識せずに呪縛されていること。そんなこと信じていないという人も多かろうが、たとえば結婚式のスピーチで「これからは人生いろいろ大変な時もあるでしょう。新郎の仕事は激務なので病に倒れたり先に死んでしまうようなことがあるかもしれない。そんな時……」なんてことを言い出したら誰しもなんて不謹慎なと思うだろう。これはやはり日本人特有の感覚だと思う。その証拠にキリスト教での式では「汝、この男性が良きにつけ悪しきにつけ、病めるときも健やかなるときも、死が二人を分かつまで……」なんてセリフが平気で出てくる。 この言葉狩りはいつなくなるのだろう。ジャングル黒ベイだって、必殺仕掛け人だって、子連れ狼だって、どろろだってもう一度見てみたいし子供にもみせてあげたい。その時に所々セリフが消されたようなものであってほしくないなぁ。

子供用ケータイ

イメージ
以前から子供に持たせていた『 ぴぴっとフォン 』が洗濯されてしまった。仕方がないので新しいものを買いに行ったが、 新しいもの はデザインが気に入らず、しかも端末が高い。 同じように子供向けに機能制限がついた機種が他のキャリアからも出ていたので、検討した結果Auの子供向けケータイ A5520SA にすることにした。Docomoの端末の方がよさそうだったが、結局は家族がAuを使っているのでという理由。 子供用の機能としていくつか機能制限のかかったモードを選ぶことができる。子供用のモードでは通話やメールのやり取りができる相手を限定できたり、EZWebの使用を制限することができる。ぴぴっとフォンは端末に3つしかボタンがなく物理的に3ヶ所の通話先しか登録できなかったが、この端末ではアドレス帳に登録した相手から5人を選んでペア機能に登録することができる。ペアには、通話、メール、Hello Message(相手がAuで対応機種の場合)、GPSメールなどを一発で送ることができる。 防犯ブザーがついているのだが、鳴らした際これらのペア登録した相手に位置情報付きの緊急メールを送る機能もあるようだ。 親がAuの対応機種を使っていると、事前の登録で「安心ナビ」というサービスを使って、子供からの操作なしにリモートで子供の端末の位置情報をメールで遅らせることができるようになる。残念ながらうちは対応機種ではない。来月になると25ヶ月以上となる端末が一台あるので機種変更しにいこう。 まぁ、子供用といっても機能制約がかかるだけで基本的には大人用と変わりない。しかも時間割登録や電子辞書など子供らしい機能もついている。先日小学生の女の子が誘拐されそうになったときで防犯ブザーや携帯電話で撮った写真が誘拐から逃れ犯人逮捕につながったという事件があったが、あれで子供に持たせようという親も多いのではないだろうか。 ちなみにこの機種、新規契約で1050円だったがいろいろ制約が付いていたので面倒そうなこといったら1円になった。

ハリー・ポッターと謎のプリンス

イメージ
ついにハリーポッターも6作目 物語はだんだん暗くなり、同時に主人公たちは無邪気な子供じゃなくなり淡い青春を描きつつ厳しさも深まってくる……なんて解説や感想はもっと読み込んでいる人がたくさんかいてくれているだろう。 今回は で購入したのだが、試験的なサービスだと思うが「フィルムコート付き」が選べた。よく図書館でやってあるようにカバー全体がでっかいメンディングテープのようなもので本に貼り付けてある。ハードカバーの本はカバーがずれてよく破けてしまうのでこれはずいぶんとよいサービスだと思う、無料なら。 ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6) 松岡 佑子 静山社 2006-05-17 売り上げランキング : 602 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools

レガシィD型がくる

レガシィのD型の発表が秒読みに入った。  いろんな雑誌に写真入りでの記事が掲載されはじめた。 フロントのエンブレムが変わったりワゴンなどは左右のランプをつなぐモールが入ったり(これはあまりいただけない)多少外観も変更があるようだが、概ねマイナーなもので多く印象を変えるような変更はないようだ。 目玉はやはりSI-DRIVEの搭載だろう。 が、個人的にはインテリアの変更が気になる。たぶん、SI-DRIVE搭載でかなり変更があったのでついでに改良したというところだろう。 まず、後部座席用のエアコンのダクトがついた。 これは、昨年車を買うときに子供がゴルフに乗った際見つけて気に入って、レガシィにないことをさんざんごねられたので恨めしくなる。この変更に伴い後部座席用のカップホルダも後部座席中央の肘掛けに移動した。 また、ステアリングにテレスコピック式の調節がついた。うちのカミさんが背が低くチルトだけでは足の位置があわずハンドルを抱きかかえるように運転せねばならなかったので、これも欲しかった装備。同様に本皮シートには座席位置のメモリーが付いた。これも体格が違う運転手がいるうちのような家庭だと便利! この装備があるならオプションで本皮シートを選んでいただろう。 あぁ、今度の一年点検はD型発表にあわせてお願いして、試乗させてもらう。 Technorati Tags: legacy

腰痛、その後

イメージ
その後の腰痛の経過。 4月に神経根ブロックをやった効果か、相変わらず夜も眠れずあることもままならない状況は続いていたが座ってもいられないような痛みは少し和らいだ。しかし、あの神経根ブロックをもう一度やる気にはなれなかったので、このまま整形外科的な治療を進めるならば「手術」…… 考えたが、少し様子を見てみることに。 理由は、手術で3週間程度入院となると異動したばかりで代償が大きいこと、連休を控えていたので少し様子を見てみたかったこと。死にそうな痛みがちょっと抑えられたこともあるかもしれない。 で、試したのが、「中川式ストレッチングベンチ」 中川式ストレッチングベンチ  ニシ・スポーツ 売り上げランキング : 24496 Amazonで詳しく見る by G-Tools 足首をあげた状態で膝、腰を固定して、前屈してストレッチをするベンチシートだ。最初はカイロプラクティックをと思ったが信頼できる診療所がわからなかったので、ネットでたまたま見つけたこのベンチシートを使ってみることに。まぁ、どんな効用があるかはネットで「中川式ストレッチ」で検索するとたくさん出てくるので自分で確かめてほしい。代替療法だろうが、わたしは付属のビデオを見るとなんと納得。もともと、痛い時に前屈でストレッチすると少し和らぐ感じはあったので、しばらく試してみた。 連休明けくらいからだんだんよくなってきて、それまで介護用の杖やキャリーに捕まらないと歩けなかったのにちゃんと腰を伸ばして歩けるようになった。就寝時も仰向けに体を伸ばして寝ることができるところまできた。まだ、ちょっとした痺れが右足にあるし腰が重い感じもする。長時間立っていると腰から以前の痛みが戻ってくるような感覚はまだある。しかし、状況はよくなっている。 どれがよかったのかわからない。神経根ブロックかもしれないし、テンピュールの布団かもしれない、低周波治療器かもしれない、このベンチシートかもしれない。ちなみに、中川式ストレッチも連休中は毎日やっていたが、連休あけてからは週末にちょっとやるぐらい。 年末も一度回復してまた痛みが出たので気は抜けない。 しばらくはこの中川式ストレッチを試してみようと思う。

死ぬまでに

『 晴海22歳の闘病日記 ~死ぬまで生きた~ 』を読んで、自分が死ぬという状況をちょっと考える。 残りの時間をどう過ごすか考える。 reference: 晴海22歳の闘病日記 ~死ぬまで生きた~

MacBook

イメージ
MacBook Proに続いてMacBookが発表となった。 位置づけとしては、iBookの後継ということだろう。これでMacのノート型はすべてがIntelベースに置き換わった。意外と早かったという感じがするが、もともとPowerPC G5の省電力化が進まないことに業を煮やしての移行なので、このエリアはもっとも早く次世代を出したかったのだろう。 MacBook Proとの 比較チャート を見ると、もっとも大きな機能的な違いはグラフィック関連。MacBook ProがATIの爆速のビデオカードを搭載しているのに対して、こちらはIntel Graphics Media Accelerator 950でメインメモリとグラフィックメモリーを共用するのでスピード的にはかなりハンディがある。しかし、解像度も上がり、外部ディスプレイとはミラーリングだけでなく拡張デスクトップモードもサポートされたのでiBook時代よりはかなりProとの差別化は埋まったようだ。 しかも、値段的にもかなりお買い得にみえる。 買い換えたいのだが……

グイン・サーガ特別限定ボックス『PANDORA』

イメージ
グイン・サーガの100巻達成を記念して、限定ボックス『PANDORA』が発売された。 中にはグインのフィギアを中心に、オリジナルのストーリーブックなので構成されているらしい。 書き下ろしのオリジナルストーリーを別にすると、フィギアは天野喜孝氏ではなく今文庫本のイラストを描いている丹野忍氏のイラストを元に作ったものらしいので個人的にはやっぱりイメージが違う。トレーディング・カードは興味がないしマウスパットも消耗品。気になるのはカラーマップとブックカバーくらい。 完全な受注生産ということなので入手するチャンスは今回限りということだが、微妙なところだ。 グイン・サーガ特別限定ボックス『PANDORA』 posted with amazlet on 06.05.16 早川書房 (2006/09/30) Amazon.co.jp で詳細を見る

陽気なギャングが地球を回す

イメージ
子供と映画『 陽気なギャングが地球を回す 』を見に行ってきた。昨日からのロードショーなのに館内はすごく空いていた。午前中だったせいか、連休後の週末だからか、邦画だからなのか…… うちの子が、「ピンクパンサーかこの映画かどちらかみたい」と突然言い出したのだった(どういう感覚の小学3年生だ!)。 陽気なギャングが地球を回す posted with amazlet on 06.05.14 伊坂 幸太郎 祥伝社 (2003/02) 売り上げランキング: 1,051 Amazon.co.jp で詳細を見る テンポよい軽いコメディタッチ、おしゃれな台詞、サスペンス、どんでん返しとちょっと邦画には珍しいノリだ。現実的のようで、ふわっと空中に浮かんだような現実から浮いた感じがよい。なんとなく「大人のためのアニメ」を目指して制作された最初のTVシリーズのルパン三世(青い上着を着ていたころ)を思い出した。 直前に原作を読んでいた。 この手の映画で結末を知っていると楽しめないかなと危惧していたが、そんなことはまったくない。細かな設定が端折られたりちょっと変わっていたりするくらいで、安心していると最後のどんでん返しは原作を読んでシアターを訪れた観客の予想を見事に裏切る! かえって原作を読んでいた方が「えぇっ!」と驚かされる。 一点残念なのは、今回の映画はカーアクション・シーンのロケが困難なことからCGが多用されている。役者のあるシーンはグリーンスクリーンで撮影して後から背景を入れたり、上空からの街のシーンにギャングたちの車を合成したりしている。このおかげで本当にルパン三世のような現実にはあり得ないカーアクションが可能になったり、よりダイナミックなアングルでの撮影が可能になったのだろう。しかし、結構CGの処理が粗く、「あぁ、ここ背景を合成したんだ」と明らかにわかってしまう品質なのはちょっと興ざめだった それでも、久々におもしろい邦画だった。原作も非常におすすめなので、是非読んで見に行くことをおすすめする。続編も出ているようなので、今度買ってみよう。 陽気なギャングの日常と襲撃―長編サスペンス posted with amazlet on 06.05.14 伊坂 幸太郎 祥伝社 (2006/05) Amazon.co.jp で詳細を見る

Photo Gallery On Fastmail.fm

現在メインのメールサービスとして Fastmail.fm を使用しているが、Photo Galleryなるサービスが始まったようだ(いや、前からあったのかもしれないが)。 Fastmail.fm では、Files Storageサービスが以前からあり、データファイルなどをサーバー側に置いておくことができる。このデータをWebを通して公開できる、dot MacのiDiskのような機能はいままでもあった。今回は、この公開フォルダの属性で「Web Site」でなく「Photo Gallery」だという指定をするだけでフォルダ内の画像ファイルを Flickr! のように公開してくれる機能が追加された。 実験用のギャラリー を作ってみた。 A clean looking “slide” or “film strip” format thumbnail gallery The ability to change the thumbnail size The comments on a picture automatically popup when a user moves the mouse over a picture, including the ability to include external links and/or some HTML markup Clicking on a picture displays a full page version of the picture. The full page version is automatically sized to the user's browser window, and is optimised to minimise the download time. SNS的な要素はないが、WebのPhotoアルバム機能としてみるとコメントなども書き込めるし機能的にはまったくもって十分。ただ、容量的にはStorage用として30MB(Full Accountの場合)しかないので、主に使うというより「こんなこともできまっせ」というところだろう。はやりこの30MBはメールに添付できないファイルの置き場所として取っておきたいので、わたしの場合やはり画像はFlickr!が中心になってしま

初北海道

北海道へ行ってきた。 といっても観光ではなくて、会社関係の弔問での北海道入り。 連休終わりに連絡を受けたがどうにも動けず、連休明けとともに朝からお仕事裁いて午後になろうかという頃にやっと午後出れそうなめどがついた。 早速羽田に飛んでいって手近な便に乗ってなんとかぎりぎりお通夜に間に合った。そのままとんぼ返りで、やっとさっき戻ってこれた。 結局、新千歳空港からJRで札幌まで出て地下鉄で斎場行ってそのまま戻ってきただけなので、一体どういうところに行ったのかさっぱりわからない。結局移動時間を除くとあちらにいたのは、読経をなさっている正味40分だけ。こうして、わたしの初北海道は幕を閉じた…… あぁ、明日は名古屋ぁ 通夜がちょっと変わっていた(あくまでわたしが今まで知っていたものと比べて)。 宗派(たしか真言宗だった)の違いか地域のためかもしれない。 まず、わたしの知るパターンでは通夜では家族や親族の方が読経の時は仏様の前に座っていて、その中を会葬者が入ってきて焼香を順番にやって出て行くというパターンだった。今回は会葬者も親族とともに一同に座って読経が始まる。そして、回し焼香をするというパターン。開始時間を過ぎてから仕事帰りに駆けつけたというパターンは入り難そうだ。 そして、読経後お坊さんの挨拶がある、ちょっとびっくり。 さらに、その後葬儀委員長の挨拶があり、その中で故人の経歴などの紹介がなされる。それが終わると、「後は家族での通夜になるのでどうぞお引き取りください」とのこと。期待してるわけではないが、振る舞いなどはないようだ。同時に「最後に再度故人の前でご焼香を」と言われるので、祭壇の前でお焼香をしてご家族にご挨拶をして帰ってきた。 ちょっとまごついた……

Old Skyline

イメージ
Old Skyline Originally uploaded by yostos . 銚子に遊びに行く途中で、古いスカイラインを見かけた。ライトの形状からするといわゆる「ハコスカ」の中でも1971年のモデルだろう。 まったり走っていたら、120Km/h位で追い抜いていった。40年近く昔の車がここまで走らせるのは大変だろう。旧車好きとはエンスーな趣味な趣味だが、お金かかるだろうな〜

うる星やつら TVテーマソング ベスト

イメージ
1981年10月から1986年3月まで放送された人気TVアニメ番組「うる星やつら」の主題歌集。オープニング・テーマとエンディング・テーマがすべて時系列に並べられている。 うる星やつら TVテーマソング ベスト posted with amazlet on 06.05.06 松谷祐子 ヘレン笹野 Virgin VS 小林泉美 ポニーキャニオン (1999/03/17) 売り上げランキング: 9,749 Amazon.co.jp で詳細を見る ソロアルバムがすべて絶版になっており今となっては高中正義のアルバムくらいでしか聞けない小林泉美さんの曲と歌が聴ける貴重な音源となっている。初期の高中正義のトロピカルな曲の雰囲気を支えていたのは実は彼女のキーボードによるところが非常に大きかったのではないかとわたしは思っている。とても小室なんかよりよほど才能のあったキーボディスとだった。 ゴダイゴの中心メンバーであるミッキー吉野作曲の"Open Invitation"(84年10月-翌年3月に使用された)、「エヴリディ」(85年4月-7月)、また同じくゴダイゴのメンバーであるタケカワユキヒデの"Rock The Planet"(85年4月-7月) がキチンと収録されていて、ゴダイゴ・ファンにもちと貴重なはず。 当時受験生で関西の国立大学受験で親戚の家にお世話になったとき、受験前日でみんなが気を使ってくれているなか「うる星やつら」を腹抱えながら見ているんで呆れられたなぁ。 まぁ、そんなことはどうでもよいが、ついつい懐かしくて買ってしまった。こんなのを買っているとオタクと間違えられるが、実は音楽面でもアニメとしても懐かしの80年代をもっとも感じられるアルバムだと思う(あの頃のオタクは今のような気持ち悪い生き物じゃなかったような……)。 Reference : MIMI's WORLD! 〜小林泉美さんファンの部屋〜

Advanced Templateの憂鬱

先日、 ALPSLAB のAPLSLAB Slideを使用したいと思ったが、JavaScriptの取り込みが必要。使用するためにはTypePadのデザインをコードレベルで修正できるAdvanced Templateを使用しなければならいない。 面倒ながらも取り組んでみたが、現在のTypePadのコードは高度にモジュール化されている割に 設計上不可解な点 や 新機能への未対応からの制約 が多く面倒になってしまって放り出してしまった。特に前者は堪え難い。これはもうAdvanced Templateを使ってはいけないという遠回しのガイドだろう。 とすると、Pro Accountを維持している理由も希薄なってくるなぁ……

PLUTO3

イメージ
待ちに待った『PLUTO3』 PLUTO 3―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (3) posted with amazlet on 06.05.04 浦沢 直樹 手塚 治虫 小学館 (2006/03/30) Amazon.co.jp で詳細を見る 鉄腕アトムはほとんどテレビアニメ、しかも白黒のころに見た記憶しかないが『地上最大のロボット』はなぜかどこかで読んだ記憶がある。多分最近まとめられた手塚治虫の雑誌でだろう。この『PLUTO』は『地上最大のロボット』を原作としながらも、単にオマージュやリスペクトで終わらず、原作の持ち味を発展させて真っ向から手塚治虫に挑んでいるところはすごい。しかし、のっけから中心に描かれているのはアトムでなく見た目は単なるおっさんのゲジヒトという刑事ロボットで、すこし戸惑う。読んでいると『モンスター』を読んでいる気分になってしまうのは、これぞ「浦沢流」と評価すべきなんだろう。引き込まれる先品であることは確か。 単行本は半年に一度のペースなので、毎回待ち遠しい。収録の区切りが絶妙で、第一巻はアトム登場シーンで終わり読者は「アトムだ!」と期待が膨らんだところで終わる。第二巻もウラン登場で終わる。今回は、ウランの登場、ゲジヒトの記憶のない秘密に迫り、ウランとの交流を描きつつプルートの登場で第三巻は終わる。次回プルートの正体が明かされるだろうと期待が膨らむ。個人的には、ナニ言ってるかわからないもったいぶった夏目房之助さんの解説も楽しめた。 さて、この連休は、一気に三巻までそろえて読破してみてはいかがだろう。 PLUTO 03 豪華版 posted with 簡単リンクくん at 2006. 5. 4 浦沢 直樹 / 手塚 治虫 小学館 (2006.3.24) 通常2-3日以内に発送します。 オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る

Mugshot

最近見つけたFlickr!上の写真を管理するソフト Mugshot。 起動するとウィンドウは大きく3つペインに分かれていて、ナビゲーション、現在のストリームの一覧、詳細表示が表示されている。ナビゲーションには、自身のセットやコンタクトの一覧、グループの一覧が表示され簡単にアクセスできるようになっている。また、ストリームの一覧からドラッグすることでグループの登録やお気に入りへの登録が簡単にできるようになっている。 一方写真のアップロードはサポートされていないようだし、表示されている写真のタイトルや説明の修正もできないようだ(これはそもそもFlickr APIでサポートされていないのかもしれない)。従って、もっぱらビューアーとして利用するのが中心であろう。確かにこうやって一覧表示されるのは全体を把握しやすいし、スクロールできるのはFlickrのブラウザのインターフェイスと比較すると大きなアドバンテージだろう。では、これで足りるかというと、やはりできないことが多すぎる。またサムネールをダウンロードするのもかなり時間がかかるので、起動時や切り替え時などストレスがたまる。 専らビューアーとしてたまに使うのがよかろう。 reference: blakeseely.com » Mugshot 0.5.1

La Cucina Hana

イメージ
Hana Originally uploaded by yostos . 波奈グループ の昨年若松区にオープンしたイタリアン・レストラン、『ラ・クッチーナ・ハナ』 車で通りかかってお店の外観がすてきだったので入ってみた。明るいブラウンの南イタリア風(?)の店構えで、裏にはきれいな花が植えられた庭が広がりテラスもある。オープンなスペースに厨房があり、料理しているのを見ながらいただくことができる今流行りのスタイル。 お昼時で込んでいたが20分程で入れた。前菜、パスタ、主菜、デザート、飲み物がついたスペシャルランチ(2,500円也)を注文。それぞれいくつかの種類から選べる。前菜はマグロのタルタル何とかを。すりつぶしたマグロに温泉卵とオリーブオイルと塩、シンプルでおいしい。パスタはヤリイカのトマトソースを、ヤリイカとガーリック風味が絶妙。主菜は芋豚、あっさりした塩味でGood。これにお替わり自由なフォカッチャ。 残念なのは、サービスの質。 込んでいるためかサービスが遅い。前菜で20分近く待たされたし、フォカッチャが出てきたのは主菜を食べ始めた頃。この点が改善されていれば、味は満足なのでまた来てみたい。 Reference : イタリアの風 ラ・クッチーナハナ ラ・クッチーナ・ハナの写真

グイン・サーガ『流れゆく雲』

イメージ
栗本薫のグイン・サーガ・シリーズ第107巻。 100巻の達成がついこの間のような気がするが、あれからもう7巻も出てしまったのだなぁ。一時、月刊誌のような勢いでリリースされていたので、この勢いで一気に話を進めて欲しいものだ。 流れゆく雲―グイン・サーガ〈107〉 (ハヤカワ文庫JA) 栗本 薫 早川書房 2006-04 売り上げランキング : 99456 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 前回までいろいろと物語がグインを中心に進んでいたが、今回は「その頃、パロでは、インシュタールでは、サイロンでは……」ってな感じで今までの進行をフォローするように周りの人たちの状況に順番にフォーカスしていく。つなぎの巻といえばつなぎだが、リンダ、イシュトヴァーンの変化や、リンダの新たな預言が出てきて展開的には結構重要なフリが仕込んであるような気もする。 いずれにせよ、早くグインをクリスタル・パレスに到着させて再会を果たして次の展開に進んでくれ。

事故、目撃

イメージ
昨日、母親を空港まで送った帰り、家の近所まで帰ってきた ところ で事故を目撃。 丁度、右側に三菱自動車、右前方にスバルを見ながら右折する際、信号で待っていると「ガッシャン」と派手な音。 右折してみると、まず目に入ったのはスバルの塀に突っ込んでひん曲がったボンネットをはね上げて煙を吐いている乗用車。左側に目をやると、信号待ちで停車していた先頭の車の左側が大破して凹んでいた。 多分、わたしと同じように右折をしようとして、何らかの原因で右折した後対向車線に入ってしまい、そこで信号待ちしていたか走ってきた対向車にぶつかってはじかれて今度は左側のスバルに突っ込んだというところだろう。 どうやらスバルに突っ込んだドライバーはスバルの営業マンたちに助け出されていたようだし、もう一方は見たところ外車だったのか左側にしか人が乗っておらず無事のようだった。路上には大破した破片が飛び散っており、徐行で脇を通り抜けた。その時、スバルのわたしの担当営業も出てきており目が合った。なんとなく目配せで軽い挨拶を送りあったが、状況が状況だけに和やかに挨拶も気まずいものだ。 ところで、今回アルプス地図の ALPSLAB base というサービスを使って地図を貼ってみた。地図へのリンクを提供しているサービスは多くあるが、地図そのものの貼り付けをできるサービスは少ないので注目。 Reference :