万歩計 オムロン Walking style HJ-710IT

最近時々通勤時に2駅くらい、調子が良いと8キロくらい歩いたりするので、折角だからと万歩計を買った。

オムロン ヘルスカウンタ Walking style HJ-710IT
オムロン (2004/04/20)
売り上げランキング: 10
おすすめ度の平均: 4.5
4 ポケットに入れて計測可能なのでお手軽です。
3 用途を考えての購入をお勧めします。
4 水に強い?

購入したのは、オムロンのHJ-710ITという機種。今どき万歩計で5,000円近いのだから、お高い。が、それなりに高機能でもある。

まず、最近の万歩計は進歩して加速センサーを2軸で検知しているので、無造作にポケットに入れても正確に測ることができる。カバンの中でもおよそ大丈夫なようだ。本体自体は大きく見えるが、割と厚みがなく突起もない形状なのでわたしはズボンポケットに入れて歩いている。ベルトなどに「いかにも」って感じのオヤジスタイルにならないのはありがたいことだ。

最大の特徴は、PCとUSB接続が可能で歩数計のデータを専用ソフトでPCに転送できること。残念ながらBI-Linkという専用ソフトはWindowsのみでMacはサポートしてない。

このソフトではHJ-710IT上で確認できる歩数、しっかり歩数、消費カロリーなどすべて情報をPCに取り込むことができる。日の途中で取り込んでも、どこまで取り込んだか管理されているらしく翌日整合性を持ってデータが更新されている。また、数日分まとめて取り込んでもOKだ。

体重計(正式には体組成計)のカラダスキャンHBF354ITも購入すれば、無線通信して体重や体脂肪などのデータがHJ-710ITに取り込まれこのソフトを通じて一括してPCに取り込み管理することも出来る。わが家では残念ながら一つ古いタイプの体組成計なのでこの機能は使えないが。

また、このソフトでは取り込んだデータはWalker's IndexというWebサイトにアップロードする機能もある。このサイトは有料の会員制だが自分の歩数を管理したりランキングに参加したり、専門家のサポートをもらったりすることができる。ひと月はお試し期間で無料なのでお試し中だ。3ヶ月で945円なのでそれでモチベーションが維持できれば安い物かな。

Reference :
メーカーサイト:オムロン ヘルスカウンタ Waling Style HJ-710IT

OMRON 体重体組成計 カラダスキャン HBF-354IT
オムロン (2004/04/20)
売り上げランキング: 760
おすすめ度の平均: 4.5
4 パソコンとの接続も簡単
5 パソコンにつなげて活用
2 修理費用が・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル