アドビ、マクロメディアを34億ドルで買収 - CNET Japan

いやー、驚いた。ライブドアとフジテレビどころじゃない。

米アドビ システムズは4月18日(米国時間)、米マクロメディアを約34億ドルで買収すると発表した。

Macromediaは、その製品の主なエリアでことごとくAdobeと競合していた。
ドローイングソフト(Illustrator vs FreeHand)、Web オーサリング(Golive vs Dreamweaver)、Web動的コンテンツオーサリング(LiveMotion vs Flash)、レタッチ(Photoshop vs Fireworks 微妙なところだけど)。そして、どのエリアでもそれなりにいい勝負をしていた。特にDreamweaver, Fireworks. FlashなどWeb関連のオーサリングに関する限りAdobeよりも市場の評価は高かったように思う。FreeHandだってUSだと日本ほどマイナーではなくIllustratorの強力な競争相手だった。
思うに、Adobeの視線のほうが高いところを見ていたような気がする。今回の買収もその結果か……

今回の買収で上記の製品ラインは統合されていくだろう。そして、印刷関連のオーサリング、動画のオーサリングで圧倒的なシェアを持つAdobeは、Webのオーサリングでも支配的な企業となっていくのでしょう。
Applingで書かれているように今回の買収が、良い方向に向いてくれればいいけど。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル