SoundCloud

SoundCloudの利用を始めた。

簡単に言うと「楽曲を公開したり共有したりできるサービス」。「音声ファイル」じゃなくて「楽曲」というところがみそかな。

元々はアーティスト向けのサービスとして音楽製作での楽曲共有を念頭においてはじまったサービスだけれど、今は間口を広げた共有サービスになっているようだ。他のサービスと大きく違うのはアップロードした楽曲についてファイルサイズの縛りがないこと、ファイルでダウンロードできることかな。このあたりは音楽制作で必要な機能なのだろう。

TwitterやFacebookでの共有も可能だし、ブログへの埋め込みも可能。プレイヤーはシンプルでよい感じ。

この手のサービスではMP3しかサポートされないことが多いが、AAC形式もサポートされておりそのままアップロードできる。

デフォルトではアップロードできるのは2時間までというのはちょっと厳しいかな……と有料プランを試してみる。

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル