レガシィD型がくる

レガシィのD型の発表が秒読みに入った。 

いろんな雑誌に写真入りでの記事が掲載されはじめた。 フロントのエンブレムが変わったりワゴンなどは左右のランプをつなぐモールが入ったり(これはあまりいただけない)多少外観も変更があるようだが、概ねマイナーなもので多く印象を変えるような変更はないようだ。

目玉はやはりSI-DRIVEの搭載だろう。
が、個人的にはインテリアの変更が気になる。たぶん、SI-DRIVE搭載でかなり変更があったのでついでに改良したというところだろう。

まず、後部座席用のエアコンのダクトがついた。
これは、昨年車を買うときに子供がゴルフに乗った際見つけて気に入って、レガシィにないことをさんざんごねられたので恨めしくなる。この変更に伴い後部座席用のカップホルダも後部座席中央の肘掛けに移動した。

また、ステアリングにテレスコピック式の調節がついた。うちのカミさんが背が低くチルトだけでは足の位置があわずハンドルを抱きかかえるように運転せねばならなかったので、これも欲しかった装備。同様に本皮シートには座席位置のメモリーが付いた。これも体格が違う運転手がいるうちのような家庭だと便利! この装備があるならオプションで本皮シートを選んでいただろう。

あぁ、今度の一年点検はD型発表にあわせてお願いして、試乗させてもらう。

Technorati Tags:

コメント

このブログの人気の投稿

Google Calaboration

Scrivener 日本語チュートリアル